梅雨の中休みか実家にいる間も往復時も雨は降らず、夕方には涼しい風が吹いて過ごしやすい数日でした。
トシがトシだけに「元気いっぱい」とはいきませんが、同居の妹のおかげで今のところ老親たちもなんとか無事に日をおくることができています。
お酒をまったく飲まなくなった(飲んじゃいけないし、体力的に飲めなくもなった)父は、84歳になって初めてコーヒーの美味しさに目覚めたようです。さらに、昔は甘いお菓子を見ると頭が痛くなるとか言ってくせに、今はケーキなどすごく喜びます。
多少血糖値が上がってもインスリン注射ですぐに下げられることもあって、安心して食べられるのもいいんでしょう。
当然ながら、ちっとも痩せません。(^_^;)
着替えさせる時、LLサイズのパジャマのズボンが腹部とお尻でつっかえて上がらず、たいへんです。
腕や指のリハビリにもなるので、本当は時間がかかっても自力で着たり脱いだりする方がいいのですが、あまりにも遅いのでこちらが根負けして、ついやってしまいます。
歯を磨いて顔を洗う……それだけのことを父が一人ですると45分かかるのです。

、もう待ってる方が耐え切れなくなって…(笑)。いつも忍耐力を試されているような気がします。

父の歩行器。
リハビリ専門の介護士さんが、時々これを使って外へ連れ出してくださるそうですが、それ以外の日は出番なし(^_^;)。
寝たきりになる日を少しでも先送りしてほしいのですが、本人は歩くのがつらいらしい。ほぼ一日中、テレビの前に座っています。
父を見ていると、今のうちから足腰を鍛えておかなくちゃと痛感します。
そうそう、夕食の買い出しにスーパーへ向かっている時に、自転車を押しながら歩いている後頭部のかなり薄いオジサンと、その自転車の荷台につかまってトボトボついていく老女を見かけましたが、あとで同級生と彼のお母さん(アルツハイマー)だとわかってびっくりしました。まさか、あんなに老けてるなんて。
ああ、でも私の後ろ姿だって、自分では若いつもりでもやっぱり年相応に見えるんだろうなぁ~。
そよこ (11/05)
生クリームえりこ (11/04)
そよこ (11/04)
ねこ江戸 (11/04)
ミツコ (11/03)
そよこ (10/27)
ねこ江戸 (10/27)
ミツコ (10/26)
そよこ (10/21)
ミツコ (10/20)